不安定な足裏から
首を痛めてしまうメカニズム
ここで、少し専門的になりますが、首の損傷のメカニズムについてお話ししておきます。
ケガや交通事故などのように、原因がはっきりしている首の損傷は、医学的理論の裏づけがあり、治療法も確立されています。しかし、問題なのは原因がわからない首の損傷は、力学的理論の裏づけもなく、治療法も確立されていないのです。ましてや私が長年訴え続けてきた、< class="b"span>外反母趾や浮き指が、首に原因のはっきりしない損傷を起こすなどとは、誰も気づいていないのです。
子どもや大人も自律神経失調状態を解明するには、「足と首の異常との関係」を理解することです。
それは次の3つにまとめることができます。
(1) 『構造学的ゆがみ(ずれ)』による異常の発生…外反母趾や浮き指があると、重心がかかとへ片寄り、その左右差も起こり、足裏が不安定になります。足裏の不安定は、脊椎の最上部となる首が効率的に補いやすいので、ゆがみ(ずれ)により、異常が発生。
(2) 『過労学的損傷』による変形、疲労骨折による異常の発生…重心がかかとに片寄っている不安定な足裏は、地面からの衝撃を吸収する免震機能が著しく低下し、歩くたびにかかとからの「過剰な衝撃波やねじれ波」という、外部から伝わるストレス(介達外力)が、ゆがみ(ずれ)のある首へ伝わり、時間経過と共に変形や疲労骨折により、異常が発生。
(3) 『環境学的条件』にともない、反復性による異常の発生…生活環境の変化で、首を支える筋力が低下しています。そこへ、パソコン作業や長時間の労働、睡眠時間の短縮などにより、重力の負担が増し、これが首へ繰り返されることにより、異常が発生
この3つの要因が、原因もなく首に異常が起こるメカニズムなのです。これを理解した上で、あと2つ、原因がはっきりしている先天的要因と後天的要因を加えて診断するのです。
(4) 『先天的要因』による異常の発生…首に異常が起こりやすい、生まれながらの身体的特徴があります。頭や顔が身体に比べて大き過ぎたり、重かったり、また、首が生まれつき細く長い、逆の首が太く短い、なで肩体型など身体的特徴により、異常が発生。
(5) 『後天的要因』による異常の発生…原因をはっきりと特定できる損傷で、一般のケガや交通事故、またヘバーデン結節やリウマチなどの病気により、異常が発生。
首は人間の急所であり、この首の異常が、原因不明のさまざまな不調を起こし、莫大な医療費の増加につながっているのです。ここで紹介した理論が、近い将来、この分野における医学と健康の常識になると考えています。
医師の判断を優先され、あくまで「自分でできる未病改善」の参考として下さい。
新着情報
- 2015-11-14
- サイトを公開しました
子どもの自律神経失調状態
1.近年よく耳にする自律神経失調症とは
2.自律神経失調状態を起こしてしまう隠れた原因
3.自律神経失調状態の特徴
4.いつも元気な子どもと、元気がない子どもの差は
5.足と首の異常
6.不安定な足裏から首を痛めてしまうメカニズム
7.見逃さないで!脳脊髄液減少症も子どもに多発している事実
8.自律神経を安定させるドッグブレス呼吸法
子どもの足と体を守るグッズ
-
子ども達の足と体を守る靴下が登場!
独自の3本指構造と、甲部分に編み込まれた2本のテーピング機能で、足裏から全身のバランスを整えて、健全な骨格育成を育みます♪
子どもでも履きやすいデザインになっています。 -
履くだけで、足裏のバランスが整い、すね・ふくらはぎ・ももへの負担が軽減! 2本のバンデージサポーター&3本指タイプのW機能で、足裏から全身のバランスが整います!
-
かかとの柔らかさに近付けた、人工筋肉素材「ソルボ」の心地良いクッション性で、かかとからの過剰な衝撃とねじれを吸収無害化し、足・ひざ・腰・首を守ります。
-
両手を入れるポケット付きだから、力の弱い方でも強力に骨盤と股関節をサポート!股の間が開き、ももが出っ張る「股関節のO脚」に。股関節の痛みや腰痛対策にも最適。ベルトがどこでもつくので、サイズ幅もあり、微調整ができて便利。
-
専用の首サポーターで、重い頭を支えて首への負担を軽減し、首を守ります。装着しながら日常を送ることで、首の加圧トレーニングとなり、首が鍛えられます。クッション性のいい素材で首が楽。パソコン・スマホ時・新幹線や飛行機などの移動時に最適!
- その他のグッズはこちら
子どもの足と体を守る書籍
-
「一生の足は小学校3年生までに決定づけられる!」
いまやクラスの60%以上に、足裏の異常である外反母趾・浮き指が見られます。
育ちざかりの子ども達を、原因のはっきりしない体の不調や痛みから救うために、今できることがあります。ぜひこの一冊を手に取って、子ども達の健康を守りましょう! -
ロコモと診断され、あらゆる治療法を受けてきたけれど、ひざの痛みが治らないという方が、唯一行っていないのが「ひざサラシ固定療法」。この根本療法を是非、試してみるべきです。
-
肩こり・腰痛は足の『浮き指』が原因だった!98%は足裏から治る(浮き指測定器付き)「浮き指」は外反母趾よりも危険!気づかないうちに浮き指から全身が痛んでいた。自分でできる治療法と正しい歩き方で、ロコモ・ニューロ・メタボを根本改善しよう!
-
「悪い足による悪い歩き方」で、日常生活を送っているだけなのに、「ムチウチの後遺症状」に悩まされている方におすすめ!肩こり・首こり、頭痛、めまいなどの自律神経失調状態や、足頚性うつ状態には特に、首を支えるサポーターが必要不可欠なのです。大ヒット56万部を突破したベストセラー!
-
外反母趾・浮き指研究の第一人者、笠原先生の代表的な著書。成人女性の約80%、男性や小中高生の約60%に起こる足裏の異常と、全身に引き起こされる体の痛みや不調との関係を分かりやすく説明した一冊。
- その他の書籍はこちら